クマの国
2020/06/14
ウェブサイトを作る
Nuxt.js と Netlifyを利用してウェブサイトを作る方法をまとめました。Gitでプッシュするだけでウェブサイトが更新できます。
2020/03/17
グラフで見る日本のゲームの歴史
日本における約35年分のWikipediaのゲームタイトル発売情報をスクレイピングして、ゲームタイトル数の推移やハードサイクル等を可視化しました。
2020/03/01
クマの境界
人が「クマをクマと認識する」境界を考察するために、プログラムで様々なデザインのクマの顔を作り、その顔を変形させた結果を本にまとめました。
2019/12/26
楕円でクマの顔をつくる
プログラムでクマの顔をつくるツールを作りました。顔のパーツは楕円のパラメータで構成されています。
2019/10/17
クマ画像の自動生成
様々なスタイルのクマの画像をディープラーニングで学習させ、クマの平均を表す造形を生成してみました。
2019/08/19
抽象度を可視化する
カメラで写した物体に対して、画像処理によって様々な抽象度の画像を作る試みをしました。
2019/05/16
日本画 その3
明かりに照らされている夜の草木モチーフに日本画を描きました。
2018/10/08
日本画 その2
井の頭公園でスケッチをした彼岸花と竹をモチーフに日本画を描きました。
2018/08/05
連想をサポートする
GoogleサジェストとGoogle画像検索を使って、言葉の連想をサポートするツール「WordLinkVisualizer」を作ってみました。
2018/06/24
日本画 その1
ユリをモチーフに初めての日本画を描きました。日本画の画材も簡単に紹介します。
2017/11/19
ハードウェアを作る
Arduinoと電子部品を使って、人間の行為にシームレスに反応するデバイスを作りました。
2017/11/05
小林一茶の花
小林一茶の「花」の俳句で使用されている漢字を抽出し、花の形として見えるように可視化しました。
2016/08/24
遠野物語
メディアという観点から「遠野物語」を解剖しました。
2016/07/17
数式で作る蝶
サイクロイド、カージオイド、アステロイドの3つの平面曲線カテゴリーで蝶を表現しました。
2016/07/10
ピクトグラムで表現する
ピクトグラムで人間の歩く・走る・ジャンプするを表現しました。
2015/12/13
造形に触れる
デッサン、色彩表現、文字組み等の試作を雑多に紹介します。
2013/04/22
鉛筆デッサンと油絵
2年ほど通っていた絵画教室で描いた鉛筆デッサンや油絵を紹介します。
2010/06/11
ゲームを作る
自作ゲームの紹介と制作の感想をまとめました。